舞台三 魔窟院

menu

武刃街 (BUJINGAI)の攻略サイト!

当サイトは武刃街 (BUJINGAI)の攻略情報を紹介しています。ガクトさんや山寺宏一さんが参加したゲームを堪能してみてください。

スポンサード リンク

舞台三 魔窟院

舞台三 魔窟院

情報

太極印:10個
妖術:轟焔剣/仙武、猟星剣/仙武

マップ1

上に見える太極印はマップ3でとります。

マップ2

坂を上って横道にそれた先に太極印
大仏の前に太極印

マップ3

下の階で見えていた太極印をとります。
下に落ちるとマップ1をやり直しです。
まあ短いので別に落ちても気にしない方向で行きましょう。

マップ4

最初のエリア左上のところに隠し通路。その先に轟焔剣/仙武
石造の近くまで進むと太極印が目の前に。
細い通路へ。降りた先の石像の敵がいるところの曲がり角の上端に太極印があります。

マップ5

上の足場に太極印があります。

マップ6

猟星剣/仙武があるところには中ボスみたいなやつがでてきます。でも、弱いです。
そのエリアの前に太極印があります。見つけやすいです。
天井がいきなり高くなる(=自爆する緑の敵が初めてでてくる)ところの遥か上に太極印があります。
木の板が見えています。順路と同じような仕掛けで、順路より先の位置にあります。
道が二手に分かれたところの奥のほうの道に太極印があります。
この上へ行くと扉。分かりづらいのでL2ボタンでマップ呼び出しをして確認しましょう。目的地は青線と矢印。

マップ7

扉の上の足場の上部に太極印があります。

マップ8

ザコ敵がいっぱいでてきます。
最後の攻撃力が高いやつ以外はなんともないでしょう。

ボス

この敵には自分から戦わなくていいと思います。
戦うとカウンター気味に決められて大ダメージを受けるので基本は避けと剣戟で対処。
まず敵の妖術は剣戟で受けます。最初は妖術カウンターをします。
ゲージがなくなるので、今度からは剣戟でゲージを回復しまた溜まったら妖術カウンター。
カウンター2回で瀕死にできます。
突進攻撃や接近攻撃は全部(R1+スティック+×)の回避行動で避けまくります。
相手に隙ができたと思ったら攻撃してもいいでしょう。
まあ、ダメージは妖術カウンター中心の方がよいと思います。


スポンサード リンク